忍者ブログ
劇団Ya-taroの赤裸々ブログ



[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年明けましておめでとうございます!

今年も劇団Ya-taroをよろしくお願い致します。



さて
まだ正月モードが残る3日ですが
ゆきの、ゆか、まりえは錦糸町にてチラシの会議です。

まぁ真剣に話すのも早々に終わり笑
書き初め大会です!

誰が金賞でしょうか??笑


いやぁ…どれもひどいなぁ…笑




こんな私たちですが、今年もどうぞよろしくお願いします



しょうじゆか



PR
おめでとうございます。
見事に寝正月な熊木です。

うーんと、とりあえず一杯。






今年最後の日記となるのでしょうか、こんばんは如野です。
2009年も残すところ、あと数時間となりました。
今年は怒涛でありました。
Ya-taroを見守って下さった皆さん、ありがとうございました。
ひたすら稽古に勤しんでいた数ヶ月間、とても胃が痛く楽しいものでした。
来年も本番、そしてその先へ、力尽きるまで走りつづけます。
来年もYa-taroをよろしくお願いします!

2009年もついに終わりですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

29日は病欠多数のなか、忘年会をしました!
酔って笑って、いい年忘れになれたのではないでしょうか(^O^)

結局オール組に付き合い、私は連日朝帰りです。笑
たぶんここ5日、毎日…笑
まぁそんなことはどうでもよくてっ(ノ><)ノ


来年の本番に向かい気持ちを新たに
劇団員一同、頑張ってまいます。


年忘れはしたけど
台詞は忘れないでね、皆さん笑
あと、振り忘れも厳禁ですよ(^∀^#)笑



来年も芝居やろーやったろう!


ってことで
みなさん、よいお年を(*^o^*)



しょうじゆか



年内最後の稽古でした。
久しぶりに稽古に復活した自分は、思い出しながらの稽古で悪戦苦闘(汗)

後半は、ダンス練習!!
しょうじ先生のレッスンについて行けるか!?
頑張れ、あらいさん!!



お腹が減って力が出ない…
あらいです。


Now
Shockな事がおきました。

私が愛でているキャラクターはリラックマなんだが、ストラップももちろんリラックマなんだ。
そのストラップが壊れて部品を何処かにボロボロ落としてきたのである。

再生不可能…ガーン(T_T)



そして最近はこの一年愛用したリラックマの手帳を無くしました。。。


お心当たりのある方はあらいまで。お待ちしておりますm(__)m



あ、稽古は今日も楽しかったです!

画像1
カッコイイ筈のあのお方が変な地球外生命体になっておられる、お姿です。

画像2
今まで無精髭を生やして居た年貢がさっぱりすっきりさわやかになっていたので記念にパシャリ

画像3
鬼畜演出が宇治の良いところを ヒールでマッサージしてあげて居るところです。





そんなこんなで今年の稽古納めでした。



どうも宇治です。
スタバに行ったら、クリスマス限定のダークチェリーモカが終わっていました。
今年は一杯しか飲めなかった(泣)

せめて12月中は続けてよ!

さて、今年も残すところあとわずか、やり残したことはございませんか?

ほぼロスタイムと思ってもいいくらいの時間しか残ってませんが、来年に向けて、今年に出来ることは全てやってしまいましょう!



わたしは、たくさんあります。



あぁ、ダークチェリーモカ(涙)
浅草にて!
演出のゆきのと道具の買い出しに来ました

お察しの通り和モノな芝居なんで道具も和モノ(^O^)
何年ぶりか浅草にきました。

色々周り吟味しつつ
これだ
というものに出会いました(*^o^*)


そしてその後もちらちら見える
道具候補や
気づかなかった店を通過する度に


「勝ったな…」

と呟くゆかでした笑
購入したものが安価で良品だと制作はにやにやしてしまうものです。笑



やーしかし今回の道具探しは勝ったな。(^w^)



しょーじゆか



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/16 Backlinks]
[03/28 こまつざき]
[02/10 すずき]
[02/17 ぽ]
[02/07 にゃんたむ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
劇団Ya-taro
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索


&lt;&lt; 前のページ 次のページ &lt;&lt;
忍者ブログ   [PR]